ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック一覧
このサイトについて
問い合わせ
RSS
Lepakshiの寺院とインド最大の1枚岩からできたナンディ像
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
バンガロールのスケートリンク
(同テーマの次記事)
→
カーンチプラム(Kanchipuram) 旅行
Bannerghatta動物園とBannerghatta自然公園のサファリツアー
2013-07-06
トピック
インド観光
今日は、バンガロール南方数十キロメートルのところにあるBannerghatta動物園と、隣接しているBannerghatta自然公園のサファリを楽しんできました。チケット売り場はどちらも一緒で、係員が最初にサファリに行くように言われたのでそのようにしてきました。
サファリのバスは片側2人の席なので係員が2人でかけろと言ってきたが、指さした先に座っているのが小太りの人で、私も体格がいいので座れる余裕がまったくない様子。係員にどうこう言うのも面倒なので後ろの方の席に座ったが、係員はどうやら人数を数えていたようで再度言ってきた。あんな席には座れないので外に出て次のバスを待とうと思ったが、どうやら状況を理解したらしく、先頭の助手席でいいと言われたので思いがけず特等席でサファリを楽しむことができた。
私の横にはバスの運転手と、ガイドあるいは車掌っぽい人がそれぞれ1人づつ、合わせて2人座っているのだが、その両者がしきりにカメラを渡すように言ってくる。何かと思ったが、向こう側の写真を取ってくれるらしい。チップ目当てというのが、とてもわかりやすい。この席は、前もよく見えるし左側も見やすいし、横に座っている2人が手伝ってくれるし、とても良かった。
そんなこんなで、意外と楽しめたサファリツアーだった。
チップを渡そうと思ったら、ワンなんとかと言っているのがよく分からず、チップを受け取ろうとしないのでそのまま外に出たが、もしかしたら50ルピーじゃなくて100ルピーくれ、と言っていたのかもしれないな。外にいたガイドは普通にチップを要求してきたので、こちらには50ルピーを渡す。
サファリ後は動物園を見たが、どうやらこの動物園は小物中心のようで、大物はサファリ、という位置づけのようだった。
バンガロールから1時間前後でたどり着けてこのクオリティなら、たまに来てもいいかもしれないと思った。
【2014/03/08追記】
動画作りました。
Lepakshiの寺院とインド最大の1枚岩からできたナンディ像
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
バンガロールのスケートリンク
(同テーマの次記事)
→
カーンチプラム(Kanchipuram) 旅行
トピック
インド観光
続きを表示する
自動読込
最新の記事
胸と喉のエネルギーの通りが更に良くなる
強欲な者の偽善に同意してはいけない
ワンネスの意識の人が増えればコントロールする社会は自壊する
自分が奉仕しても良いという許可を自分の内面から与えられる
スピリチュアルな奉仕活動
奉仕の気持ちが高まってくる
奉仕活動がそもそも不要な社会を目指す
自然に奉仕の気持ちが湧き上がってくる
一般社会生活の全てにいちいち「意味」を見出す必要はない
一般社会生活での苦しみに意味があるのかどうか
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
日本:神奈川
スピリチュアル: 歴史
スピリチュアル: LGBT
日本:東京
スピリチュアル: コロナ
日本:山形
日本:山形:羽黒山
スピリチュアル: 呪いとトラウマ
[
→ トピック一覧を見る
]
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年