チクラヨからトルヒーリョ(Trujillo)に移動
チクラヨから南下し、トルヒーリョ(Trujillo)に移動します。
砂漠地帯が多い。
ペルーでは、片側1車線で路肩があると、対向車がわざわざ私のバイクの前に出て上ライトで私を走行車線からどかそうとします。
ペルーにいる間に数十回はされたので、そういう習慣なのでしょう。 南の方が頻度が高いかな?
私は当然、すれ違うまでずっとクラクションを鳴らし続けます。10秒とか
この区間の動画を作成しました。
南米バイクツーリング:ペルー・チクラヨ→トルヒーリョ by ○ーミン

































ここでの宿は以下
Hotel Turistico Maria Elena
シングルルーム US$6 トイレ・バス共同 朝食なし
値段にしては悪くない感じ。十分です。
砂漠地帯が多い。
ペルーでは、片側1車線で路肩があると、対向車がわざわざ私のバイクの前に出て上ライトで私を走行車線からどかそうとします。
ペルーにいる間に数十回はされたので、そういう習慣なのでしょう。 南の方が頻度が高いかな?
私は当然、すれ違うまでずっとクラクションを鳴らし続けます。10秒とか
この区間の動画を作成しました。
南米バイクツーリング:ペルー・チクラヨ→トルヒーリョ by ○ーミン
ここでの宿は以下
Hotel Turistico Maria Elena
シングルルーム US$6 トイレ・バス共同 朝食なし
値段にしては悪くない感じ。十分です。
CAO博物館(Museo CAO, CAO VIEJOのワカ, HUACA CAO VIEJO)
Brujoのワカ(HUACA El Brujo)
PRIETAのワカ(HUACA PRIETA)
海岸線をトルヒーリョ(Trujillo)に移動
チャン・チャン(Chan Chan)遺跡
チャン・チャン遺跡博物館(Museo de sitio Chan Chan)
Huaca La Esmeralda
Huaca del Arco Iris(Huaca El Dragon)
太陽のワカ(La Huaca del Sol)
Museo de Sitio
月のワカ(Huaca de la Luna)
閉館時間になったので月のワカ(Huaca de la Luna)は外側だけ見学。
ツアーの人は閉館時間でもかまわず入っていったし、入り口の人に「チケットありますか」と聞かれたのでチケットだけ博物館のところで買っておけば閉館時間ぎりぎりでも見学できたような雰囲気だ。 でも、そんなの初めて来たところだとわからないし、場所によっては閉館時間の30分前から見学者を追い出すようなところがあるのでとりあえずチケット買うような無謀なことはできない。 ということでチケットもないので外側だけ見学して帰途についた。
明日は9時開館だけどそれまで待っていられないのでここはパス。
全部見ていたらきりがないので、ちょっとの見逃しは仕方がない。 他のワカは見れたのでよしとする。





このあたりはさっさと素通りするつもりだったのだが、実際のところ遺跡多いね。いつまで経ってもリマに到着しない。
ツアーの人は閉館時間でもかまわず入っていったし、入り口の人に「チケットありますか」と聞かれたのでチケットだけ博物館のところで買っておけば閉館時間ぎりぎりでも見学できたような雰囲気だ。 でも、そんなの初めて来たところだとわからないし、場所によっては閉館時間の30分前から見学者を追い出すようなところがあるのでとりあえずチケット買うような無謀なことはできない。 ということでチケットもないので外側だけ見学して帰途についた。
明日は9時開館だけどそれまで待っていられないのでここはパス。
全部見ていたらきりがないので、ちょっとの見逃しは仕方がない。 他のワカは見れたのでよしとする。
このあたりはさっさと素通りするつもりだったのだが、実際のところ遺跡多いね。いつまで経ってもリマに到着しない。