ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック一覧
このサイトについて
問い合わせ
RSS
チャビン・デ・ワンタル(Chavin de Huantar)に移動
←
(次の記事)
(前の記事)
→
ワラス(Huaraz)に移動
南米バイクツーリング・ルート変更
2015-11-14
トピック
世界一周 ルート再検討
今、ペルーの山間部にあるワラスという町にいるが、ここに限らず山間部はここのところいつも天気が悪い。
というのも今の季節、アンデス山脈の西側は午前中曇ることが多くて、夕方ほぼ100%雨が降るようだ。 天気予報だと連日雨マークが続いている。 なので、山のエリアは午前中移動および午前中観光が基本になる。
雨に濡れるとテンション落ちるし雨具の用意も大変。こうなると、近くのマチュピチュやクスコ周辺およびボリビアも雨が酷そう。 調べるとやはりそんな感じ。
それに加えて、今のスケジュールだと2月頭のリオのカーニバルに間に合わない雰囲気が出てきたので、クスコ周辺(マチュピチュ含む)は後回しにして4月前後の乾期初旬に回るようにリスケジュールする。
■元スケジュール:ペルーのリマ→ナスカ→クスコ→ボリビア→チリ→アルゼンチン→ブラジル
■新スケジュール:ペルーのリマ→ナスカ→チリ→アルゼンチン→ブラジル→(パラグアイ?)→ボリビア→ペルーのクスコ→リマ
まずこのまま南下してクスコには行かず、ナスカ周辺を見てチリに入国、ボリビアはとりあえずスキップで最南端を目指す。
その後、ブラジルを目指してリオのカーニバル(2月初旬)を見て、それからボリビアおよびペルーを再度目指す。
これならばリオのカーニバルにもおそらく間に合うし、ボリビアおよびクスコ周辺が今よりも晴れている筈。少し気温が下がるのが難点だけれども午後に冷たい雨を浴びるよりも乾期で冷たい風の方がマシかなと。年間気温を見ると、乾期の冬と言ってもさすが赤道に近いだけあってそれほど下がらないので乾期に行くのが良いと思われる。 もともと標高が高くて夏でもかなり寒いところだし。 夏で寒くて雨に降られたらしゃれにならない。
となるとアマゾンツアーに今行っても雨に降られる可能性が高いしスケジュール的に押しているので後回しだな。リマからイキトスに飛んでアマゾンクルーズ、というのが定番だけれどもクスコとかに行けばもっといいものが見つかるかもしれないし。
最終的に中米および北米をバイクで回るかどうかは考え中だけれども、どちらにせよペルーのリマまで戻ってきてバイクを中米に送るにせよ処分するにせよ航空券を探すにせよ都会は都合が良いので。
ペルーのリマからイースター島への航空券もチリのサンティアゴから行くのとそう変わらない値段で売っているので、バイクを送るとなれば時間が1~2週間はかかると思われるのでその間にイースター島なりアマゾンツアーなりに行くと時間がうまく潰せる。 そういう意味でもリマに戻ってくるのは都合が良い。 なので、今回リマ自体もあまり観光せずにスルーして、戻ってきた時に観光することにします。
(前の記事)
→
ワラス(Huaraz)に移動
チャビン・デ・ワンタル(Chavin de Huantar)に移動
←
(次の記事)
トピック
世界一周 ルート再検討
全記事一覧
最新の記事
インナーゲームの呪縛から逃れるための発起 (2/7)
インナーゲームの呪縛から逃れるための発起 (1/7)
インナーゲームの呪縛 (2/2)
インナーゲームの呪縛 (1/2)
次回から「束縛とその背景、束縛からの解放(自由)」についての話題になります(10月下旬まで1ヶ月)
男女と愛のあるなしパターン
外面の良い笑顔をする、誠実な子を理解する
清楚系ビッチは愛の偉大さと比べたら些末なこと
愛とワンネス(=サマーディ)とテレパスの関係
人は、悲しすぎる時に笑顔になる
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 回想録
日本:岡山
日本:中国地方
スピリチュアル: お問い合わせ回答
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル: 睡眠
日本:千葉
日本:東京
スピリチュアル
スピリチュアル: 輪廻転生
[
→ トピック一覧を見る
]
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年