ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック一覧
このサイトについて
問い合わせ
RSS
洛陽から西安(昔の長安)へ移動
←
(次の記事)
(前の記事)
→
中国でのFacebookとGoogle
白馬寺
2015-04-29 記載
トピック:
中国
:
洛陽
今日は、洛陽の郊外にある白馬寺に向かうことにしました。
インドからやってきた高僧が白馬に乗っていたから白馬寺だそうだ。
ひとまず、朝ご飯は、近所で麺っぽい食べ物と茹で餃子を食べる。
白馬寺には、中国式のお寺だけでなく、タイ式(ミャンマー式?)のお寺およびインド式のお寺もあった。
中国のお寺で、こうして熱心に祈っている人を多く見かける。
深々とお辞儀をするのがしきたりのようだ。
ぺたぺた触っている。
そして、ぺたぺた触った手をほっぺたや首になでなでしている。
何か御利益があるのかな?
中国では、爪切りをところ構わずしているのを見る。
外でやるならともかく、電車の中とか、或いは、レストラン(!)で爪切りをしている人がいる。
これって何なのだろう。
レストランで爪が飛んで食べ物の中に入ったら嫌じゃないのかなあ・・・。
日本から贈られた空海の像らしい。
日中交流どうのこうの、と書いてある。
敷地内にタイ式(ミャンマー式?)のお寺もある。
そしてこれはインド式のお寺らしい。
インド式お寺の建物は大きかったが、中には小さめの仏像があるだけで寂しい感じだった。
敷地内にはまだ何かあるようなので散策する。
斉雲塔。
中国最古の仏教の仏塔らしい。
バスが直接ホテル近くに行かないので、一旦町中で降りて昼食を食べた。
乾燥肉を挟んだパンみたいなものと、ワンタンを選択。
まあ、これはたまにはアリかな。
そしてホテルに戻る。
夜は近所で餃子(夕べと同じ)と野菜炒めのようなものを食べた。
明日は西安(昔の長安)に移動します。
(前の記事)
→
中国でのFacebookとGoogle
洛陽から西安(昔の長安)へ移動
←
(次の記事)
トピック:
中国
:
洛陽
全記事一覧
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
日本:日光
スピリチュアル: 回想録
スピリチュアル: 睡眠
スピリチュアル: お問い合わせ回答
日本:千葉
日本:神奈川
スピリチュアル
日本:岡山
日本:中国地方
[
→ トピック一覧を見る
]
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年