シパギラ(Zipaquira)に移動
2015-10-18
ボゴタから日帰り旅行のためシパギラ(Zipaquira)に移動します。
まだバイク準備が整わないので、待っている間に日帰り旅行をすることにしたのだ。
■行き方
1. トランスミレニオ(Transmilenio, 専用車線を走るバス)で Portal Del Norte 駅に行く。
出口に注意。 乗り換え口に出てしまうと外に出られなくなる。係員に聞くと良い。
このターミナルは楕円形になっており、シパギラ(Zipaquira)方向の車線寄りの中央付近にスロープがあって、
そこから少し上に登ると高架橋のところに出られる。
↓ 駅はこのあたり
2. 上記の高架橋の出口からシパギラ(Zipaquira)方向の車線側に降りる。
そこに、いくつもバスが止まっているので、その中からシパギラ(Zipaquira)行きを探す。
乗ったら係員に料金を払う。 2015/10/18現在4,400ペソ(約185円)
係員に伝えておけば、気が利く人であればここだと教えてくれるのでそこで降りる。
そうでなくてもGPSで確認して降りる。 私の時は大勢降りるので分かりやすかった。
↓このあたりで降りた
3. 塩の大聖堂へは歩いても行けるし、模擬ミニSLっぽいのに乗っても行ける。
↓ 乗り場はこのあたり。 観光案内所もここにある。
4. 歩きだとちょっと丘を登るが、それほど遠くはない。
↓ シパギラ大聖堂の場所はこのあたり
まだバイク準備が整わないので、待っている間に日帰り旅行をすることにしたのだ。
■行き方
1. トランスミレニオ(Transmilenio, 専用車線を走るバス)で Portal Del Norte 駅に行く。
出口に注意。 乗り換え口に出てしまうと外に出られなくなる。係員に聞くと良い。
このターミナルは楕円形になっており、シパギラ(Zipaquira)方向の車線寄りの中央付近にスロープがあって、
そこから少し上に登ると高架橋のところに出られる。
↓ 駅はこのあたり
2. 上記の高架橋の出口からシパギラ(Zipaquira)方向の車線側に降りる。
そこに、いくつもバスが止まっているので、その中からシパギラ(Zipaquira)行きを探す。
乗ったら係員に料金を払う。 2015/10/18現在4,400ペソ(約185円)
係員に伝えておけば、気が利く人であればここだと教えてくれるのでそこで降りる。
そうでなくてもGPSで確認して降りる。 私の時は大勢降りるので分かりやすかった。
↓このあたりで降りた
3. 塩の大聖堂へは歩いても行けるし、模擬ミニSLっぽいのに乗っても行ける。
↓ 乗り場はこのあたり。 観光案内所もここにある。
4. 歩きだとちょっと丘を登るが、それほど遠くはない。
↓ シパギラ大聖堂の場所はこのあたり
シパギラ教区大聖堂(Diocesan Cathedral of Zipaquira, Cathedral of the Holy Trinity and St. Anthony of Padua)
2015-10-18
町の中心部にあるシパギラ教区大聖堂(Diocesan Cathedral of Zipaquira, Cathedral of the Holy Trinity and St. Anthony of Padua)に立ち寄ってみる。
この町の規模からすればかなり巨大な建造物だ。
大きさから言えばボゴタの大聖堂に匹敵する。 さすが塩で栄えた町なだけある。
この大聖堂、Google Mapにも出ていなくて私が申請してあげたが、登録どうなるかな。
これは普通の大聖堂なのだが、紛らわしいことにこの町で「シパキラ大聖堂(塩の大聖堂, 岩塩教会, 岩窟教会, 岩塩坑道, Salt Cathedral, Catedral de Sal)」と言うと塩の大聖堂(洞窟)のことを指すのが普通らしい。 それを区別するために「シパギラ教区大聖堂(Diocesan Cathedral)」と呼んでいるようだ。
この町の規模からすればかなり巨大な建造物だ。
大きさから言えばボゴタの大聖堂に匹敵する。 さすが塩で栄えた町なだけある。
この大聖堂、Google Mapにも出ていなくて私が申請してあげたが、登録どうなるかな。
これは普通の大聖堂なのだが、紛らわしいことにこの町で「シパキラ大聖堂(塩の大聖堂, 岩塩教会, 岩窟教会, 岩塩坑道, Salt Cathedral, Catedral de Sal)」と言うと塩の大聖堂(洞窟)のことを指すのが普通らしい。 それを区別するために「シパギラ教区大聖堂(Diocesan Cathedral)」と呼んでいるようだ。
シパキラ大聖堂(塩の大聖堂, 岩塩教会, 岩窟教会, 岩塩坑道, Salt Cathedral, Catedral de Sal)
2015-10-18
シパキラ大聖堂(塩の大聖堂, 岩塩教会, 岩窟教会, 岩塩坑道, Salt Cathedral, Catedral de Sal)を見に来た。
紛らわしいのだが、こちらは塩の採掘坑の中が教会風になっている珍しいところで、いわゆる世間一般でよく見る本当の教は別にあるようで、そちらも大聖堂なのだが区別するために シパギラ教区大聖堂(Diocesan Cathedral of Zipaquira, Cathedral of the Holy Trinity and St. Anthony of Padua) とか呼ばれているらしい。
ツアー付価格で25,000ペソ(約1,030円)
スペイン語ツアーは頻発しているが、英語ツアーは約1時間待って開始した。
塩は500年以上の間この地方の名産だったが、
洞窟を掘って発掘するようになったのはここ数百年のことらしい。
それでも、何層にも渡って洞窟が掘られており、今も巨大な洞窟を掘って発掘中とのことだ。
現在掘っている洞窟は、エッフェル塔が入るくらいの縦穴をいくつも地中に掘ってガンガン採掘しているらしい。 驚きだ。
古い坑道が公開されているのだけれどもそれだけでも十分広い。
紛らわしいのだが、こちらは塩の採掘坑の中が教会風になっている珍しいところで、いわゆる世間一般でよく見る本当の教は別にあるようで、そちらも大聖堂なのだが区別するために シパギラ教区大聖堂(Diocesan Cathedral of Zipaquira, Cathedral of the Holy Trinity and St. Anthony of Padua) とか呼ばれているらしい。
ツアー付価格で25,000ペソ(約1,030円)
スペイン語ツアーは頻発しているが、英語ツアーは約1時間待って開始した。
塩は500年以上の間この地方の名産だったが、
洞窟を掘って発掘するようになったのはここ数百年のことらしい。
それでも、何層にも渡って洞窟が掘られており、今も巨大な洞窟を掘って発掘中とのことだ。
現在掘っている洞窟は、エッフェル塔が入るくらいの縦穴をいくつも地中に掘ってガンガン採掘しているらしい。 驚きだ。
古い坑道が公開されているのだけれどもそれだけでも十分広い。