アウシュヴィッツ&クラクフ 個人旅行 2015年

2015-08-06 記
トピック:ポーランドクラクフ

クラクフ(Krakow)に移動

チェコのブルノ(Brno)からポーランドのクラクフ(Krakow)に移動します。

使ったのは再度 STUDENT AGENCY というチェコの会社だ。

STUDENT AGENCY
https://jizdenky.studentagency.cz/

券は通しで買ったのだが、チェコのオストラヴァ(Ostrava)という町で乗り換える。
乗り換えは同じターミナルで乗り換えるだけなので簡単だ。
5分ほど到着が遅れてどうなるかと思ったが、何の問題もなく乗り継ぎできた。
乗り継いだ後のバスの乗務員がきちんとチェックしていましたので、このバス会社、意外としっかりしていて乗り継ぎなども管理されているような印象だ。

バスターミナルの場所もマイページからGoogle Mapおよび座標付で案内があるので、とても分かりやすい。 この会社いいね。

朝7時15分発、10時15分乗り継いで、13時頃にクラクフ(Krakow)の鉄道駅の東側のバスターミナルに到着した。

そしてそう遠くないホステルにチェックイン。

One World Hostel (ワン ワールド ホステル)
3泊で94.50 zł (ポーランド・ズロチ, PLN) 約3,060円 朝食付
1泊あたり約1,020円だ。



しばらく前に予約したのでこの値段だが、直前予約だと夏なのでもう少し高いようだ。

このホテルからアウシュヴィッツのツアー予約をした。
スタッフに行き方を聞いたところ、アウシュヴィッツは予約しないと今は入れなくて、夕方のガイドなしのものに参加するか、或いは英語ツアーがあるという。

自分でバスに乗っていく方法もあるので、試しに予約状況を確認してもらったところ、英語の枠が1つもないのにびっくり。 なんじゃこりゃ?

DateTimeType of visitLanguagePlaces available
06.08.2015 / Thursday08:00Tour for individuals without an educator-88
06.08.2015 / Thursday10:00General tour 3,5 hItalian9
06.08.2015 / Thursday11:00General tour 3,5 hSlovak12
06.08.2015 / Thursday11:15General tour 3,5 hPolish1
06.08.2015 / Thursday11:15General tour 3,5 hItalian1
06.08.2015 / Thursday11:45General tour 3,5 hPolish1
06.08.2015 / Thursday11:45General tour 3,5 hRussian9
06.08.2015 / Thursday12:00General tour 3,5 hCzech15
06.08.2015 / Thursday12:00General tour 3,5 hPolish1
06.08.2015 / Thursday13:00General tour 3,5 hSlovak15
06.08.2015 / Thursday13:15General tour 3,5 hGerman1
06.08.2015 / Thursday13:15General tour 3,5 hPolish11
06.08.2015 / Thursday13:30General tour 3,5 hPolish10
06.08.2015 / Thursday13:45General tour 3,5 hPolish15
06.08.2015 / Thursday14:00General tour 3,5 hPolish13
06.08.2015 / Thursday14:00General tour 3,5 hPolish12
06.08.2015 / Thursday14:00General tour 3,5 hCzech15
06.08.2015 / Thursday14:15General tour 3,5 hPolish15
06.08.2015 / Thursday14:30General tour 3,5 hPolish7
06.08.2015 / Thursday14:45General tour 3,5 hPolish15
06.08.2015 / Thursday15:00General tour 3,5 hPolish13
06.08.2015 / Thursday15:00General tour 3,5 hPolish15
06.08.2015 / Thursday15:15General tour 3,5 hPolish8
06.08.2015 / Thursday16:00Tour for individuals without an educator-154
06.08.2015 / Thursday17:00Tour for individuals without an educator-191
06.08.2015 / Thursday18:00Tour for individuals without an educator-194
06.08.2015 / Thursday18:55Tour for individuals without an educator-200

英語の場合はツアー強制状態だ。
この周辺が実は英語圏ではないのかも・・・。 あまり意識していなかったが。

ツアーはホテル前でのピックアップからチケットなど全て込みで 145zł (約4,700円)だ。

どうやら日本語ガイドの方が1名いらっしゃるようだが、もう申し込んでしまった。 まあ、英語でも問題ないからいいけど。





アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所(Auschwitz Birkenau German Nazi Concentration and Extermination Camp)

今日はクラクフの宿からアウシュヴィッツのツアーに参加したが、想像以上に酷かった。

髪の毛やカバンの山が凄くて吐き気がした。
髪の毛をリアルに10秒直視できない。 したら本当に吐くだろう。 数秒見ると気分が悪くなって吐き気がしてくるので一旦目をそらせて気持ちを落ち着かせて、再度数秒見る、というのを繰り返すのが最高だ。

中はほとんど撮影可だが、この髪の毛の部屋と地下の拷問・監禁室(明かりのない部屋、立ちっぱなしの部屋、などがある)の2カ所が撮影禁止だった。 そりゃそうだろうなあ・・・。 何かいそうだよ・・・。

前のエントリに書いたようにツアーしか選択肢がなかったが、きちんと説明してくれて結果としては良かった。

まずはアウシュヴィッツ1から。
ここは敷地としては小さいが、主要な設備は一通り揃っている。 ツアーはまずここで2時間回る。



↓ 有名な「働けば自由になる」の看板。



↑ 看板の B が逆になっている。 一説には反逆の象徴とも言われているが、元は(?)当時の流行の書体だったようだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/働けば自由になる



↓ ガス室の模型



↓ 毒ガスの空き缶



↓ 眼鏡



↓ ユダヤ教徒の服



↓ 身の回り品の写真



↓ 義足など



↓ ポットなど台所用品



↓ 日用雑貨



↓ カバン。 名前が書かれている。 ここも、酷く気分が悪くなって、髪の毛の部屋ほどではないが吐き気がした。 これは酷いよ。 リアルに見ると凄い。



↓ 子供の持ち物



↓ 靴。 子供サイズから大人サイズまで両方入り交じっている



↓ ブラシやひげ剃りクリームの泡立て器など



↓ 缶など



↓ 入所してしばらくは、ベッドではなく、このような藁の上に寝たらしい・・・。



↓ 丸坊主の写真が多い



↓ トイレ



↓ 風呂場らしい。 これでは、シャワーというよりは水をくんで体にかける場所のように見える。



↓ 暖房。 とは言っても、暖房は不足していたらしい



↓ 汚い3段ベッドだが、これはましな方。 ベッドがあるだけまし。 ベッドの中でもましな分類に入る。



↓ この地下に拷問室がある。 明かりのない部屋、立ちっぱなしの部屋・・・。 そこは撮影禁止。



↓ 汚い毛布だが、あるだけましだったようだ。



↓ ここに、銃殺刑の執行場所がある。 建物の間で、壁に囲まれている。



↓ ちょっと分かり辛いっが、絞首刑のための物干し竿みたいなものがある。



↑ 木の柱の上に、鉄道のレールが付けられている。



↓ 次に、ガス室を見学する。 ここのガス室は小さいが、それでも内容を見るには十分だ。 ここがツアーを通して唯一の見学になる。 アウシュヴィッツ2にもいくつかガス室があるが、そこはツアーでは行かなかった。



↑ ガス室の存在は、理解に苦しむ。 人間を人間として見ていない、と理解すればよいのか。 他人に対する無関心と高度な事務能力がこういったものを作らせるのか?



アウシュヴィッツ1はこれで終わり。
一旦バスに戻って、5分ほど乗ってアウシュヴィッツ2(ビルケナウ)に移動します。


アウシュヴィッツ2(ビルケナウ)は、とても広い敷地になっている。



貨物車に人間が押し込まれて何日もの間、水も食料もなく、ここまでやって来たとのこと。
貨物車1つに150人(!)も詰め込まれたのだとか。

衰弱している者はそのままガス室送り。
子供は労働力にならないのでガス室送り。 理解に苦しむ。



↓ この小さな建物はトイレ。 1日2回、時間が決められていた。 しかも遠くにぽつんとあるし、数も少ない。 プライバシーもない。



↓ ここは風呂との説明だったが、アウシュヴィッツ1と同様、単に水をくんでかけるだけのようだ。 お粗末な設備だ。



↓ 近くにある宿舎を見学。



↓ 足場は土のままで埃が立ちやすく、粗末に作られたコンクリートと3段ベッド。 一番下は埃が凄いだろう。
 戦時中とは言え、酷いものだ。



そして、入り口に戻ってきてから展望台に登る。

ここからは、線路がよく見える。
線路の車両から出てきた人々もよく見えただろう。 ガス室に行く人たちも。




そしてツアーは終了する。

第三強制収容所モノヴィッツはプラントが主で現在は残っていないようだ。 そこの見学は含まれていなかった。

来る前まではホロコーストを一応知識として認識していたが、来てみると、それがリアルに起こったものとして実感が沸いてきた。 実際に体験する経験にはかなわないだろうが、それでも、来て見ることに価値はあると思う。 知人にもお勧めするだろう。 ここは生きているうちに行くべき場所のうちの1つだ。 というか、この時代に生きていて多少なりともホロコーストに関心があるのならばここに来るのは義務に近いかもしれない。

テレビとかで見ても、来た今でも、どこか理解できない感じで、ちょっと理解を超えている。
過去の出来事だからということもあるかもしれない。

イスラエルに行った時、ホロコースト博物館には行ったがツアーには参加しなかった。
今思えばイスラエルでこそホロコースト博物館のツアーに参加すべきだった。
もっと生々しい話が聞けたかもしれない。

ここにもユダヤ人それなりにいたけど、みんな、冷静に見えた。 見えるだけで内心はそうではないのかもしれないけれども。 今では歴史の1ページになっているのかもしれないが。
イスラエルでは、ここは修学旅行の定番コースらしい。 確かに、ここは来るべき場所だ。

ところで、話した中ではドイツ人が不思議といなかった。 たまたまかな。 それとも、ドイツ人にとって忘れたい歴史なのか。

参考:
https://ja.wikipedia.org/wiki/アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所



中央市場広場(Main Market Square)

クラクフ旧市街の中央市場広場(Main Market Square)を散策する。
大道芸がいくつも行われている。 見ていて面白い。





聖マリア教会(Church of the Virgin Mary, St. Mary's Basilica, Kosciol Mariacki, Bazylika Mariacka)

中央市場広場(Main Market Square)にある聖マリア教会(Church of the Virgin Mary, St. Mary's Basilica, Kosciol Mariacki, Bazylika Mariacka)に行ってみる。中は撮影禁止。 立派な内装で、これは見る価値がある。





Holy Trinity Church

旧市街で通りかかったHoly Trinity Churchに入ってみる。
中は撮影禁止。 見た目があまり豪華ではないので観光客も少なく、本当に祈りたい人向けかな。





神父KS.BOSKOの生誕200周年パレード(たぶん)

旧市街をユダヤ地区に向かって歩いていたら、神父KS.BOSKOの生誕200周年パレード(たぶん)に遭遇した。 そこにいた人に聞いても、とある人は「分からない」と答え、他の人は ごにょごにょごにょ、なんとかマリー (バージンマリーのこと?) とか答えてくれたけれども、説明が難しい雰囲気だ。 冊子を持っている人が何人かいたのでその写真を撮らせてもらったが、グループによって持っている冊子が異なる・・・。 いまいちよくわからない・・・。

神父KS.BOSKOの生誕200周年パレード、というのはその冊子の1つから類推したのだが、もしかしたら、1つのグループがこれに関する集団で、他のグループはまた違う人たちなのかもしれない。

唯一確実なのは、キリスト教徒に関するパレードだということだ。

とあるグループは賛美歌のようなものを歌いながら歩いていたかと思えば、他のグループはサッカーの応援のような オーレ・オレ・オレ・オレー みたいな歌を歌っていた。 これまたよくわからん・・・。

案内所の人に聞いたら、キリスト教のパレードが5日間くらいに渡って行われて、教会(?)から教会(?)の間を歩くとのこと。 ふむ。 わかるような、わからないような。

歩いている人たちは、沿道の人たちに手を振っていた。





Kościół Św. Apostołów Piotra i Pawła

旧市街で通りかかった Kościół Św. Apostołów Piotra i Pawła という教会を見学する。
あまり有名ではないが、それなりに見応えがある。 意外に良い。 中は撮影禁止。





ヴァヴェル城(メッククロリュースキ, Wawel Royal Castle, Zamek Królewski na Wawelu)

旧市街の高台にあるヴァヴェル城(メッククロリュースキ, Wawel Royal Castle, Zamek Królewski na Wawelu)に行ってみる。 遠目に見て立派だ。
ここには博物館もあるようだが、今日はユダヤ地区も見ないといけないし、内容もよく分からないのでパスした。





ヴァヴェル大聖堂(Wawel Cathedral, Katedra Wawelska)

ヴァヴェル城のある丘にある、ヴァヴェル大聖堂(Wawel Cathedral, Katedra Wawelska)に行く。
中は撮影禁止で、ツアー客らしき人で混雑している。 内容はこれまた素晴らしい。 見る価値がある。





Church of Saint Bernardino(Bernardine)

旧市街のヴァヴェル城/大聖堂のすぐ南にある Church of Saint Bernardino(Bernardine) に行ってみる。
外観はそれほどでもないが、中はなかなかに立派だ。 自称「クラクフで一番美しい教会」とのこと。




Church on the Rock(Kościół Na Skałce)

旧市街のユダヤ地区にある Church on the Rock(Kościół Na Skałce) に行ってみる。
この地域には教会が多い。





Parafia św. Katarzyny Aleksandryjskiej

旧市街のユダヤ地区にある Parafia św. Katarzyny Aleksandryjskiej という教会に行ってみる。
このあたりの教会はどれも大きくて内容も充実している。





Corpus Christi Basilica(Kosciol Bozego Ciala)

旧市街のユダヤ地区にある Corpus Christi Basilica(Kosciol Bozego Ciala) という教会に行ってみる。
中は撮影禁止。 ここも立派だ。





Stara Synagoga(The Old Synagogue) Museum

旧市街のユダヤ地区にある Stara Synagoga(The Old Synagogue) Museum に行ってみる。
ホロコースト以前の展示が多くある。





レムシナゴーグ(Remuh Synagogue)

ユダヤ地区にあるレムシナゴーグ(Remuh Synagogue)に行ってみる。

ここはかなり朽ち果てていて、修復が必要な感じだ。
おそらくホロコースト後、しばらく放置されていたのだろう。





Galicia Jewish Museum

ユダヤ地区にある Galicia Jewish Museum に行ってみる。
ここは写真とその説明が主だった。 5つのテーマに分かれていて、その中でも、ユダヤ人が郊外で虐殺された場所の写真や、管理人がいなくなって荒れ果てたシナゴーグ(ユダヤ教徒の集会場所)の写真が印象に残った。

ここを見たら、ポーランド各地のユダヤ人の足跡に興味が出てきた。それを知らなければホロコーストの理解が薄い気がしてきた。 荒れ果てたシナゴーグや、再建されたシナゴーグ。 親族が残っていない墓を掃除して色を付け直す人たち。 郊外で集団を始末した場所など、見るべき場所は沢山ある。 下調べが必要だな。
行くならバイクかなあ。
今後のテーマとしてストックしておこう。

それにしても、ユダヤ人は知れば知るほど優秀な人たちだと思わされる。



↓ ユダヤ人が郊外で虐殺された場所の写真




(前の記事)ブルノ 個人旅行 2015年
トピック:ポーランドクラクフ